Mint60の組み立てに必要なもの
ゆかり(@eucalyn_)です。
今日は昨日までの記事に引き続き、Mint60の組み立てに必要なものとあったら便利なものについて説明します。
組み立てに必要なもの
半田ごて
電子工作に必須な工具の一つです。 高温のこて先でハンダを溶かして、部品をくっつけます。
安いものから高いものまでピンキリですが、実は「いいものを使うだけで半田付けが上手くなる」と言われる工具の一つです。
安い半田ごてには温度調整機能がないものが多く、意図的に水に濡らしたりして自分で温度を調整しないとこて先が高温になりすぎ、上手く半田付けができなかったりします。
なので初心者の方ほど、温度調整機能付きの半田ごてを使ってください。 最近は温度調整機能つき半田ごてを貸し出してくれるFabスペースも多くありますし、これからも使う予定がありそうならすごくいい買い物だと思います。
オススメは白光FX600です。金額もお手頃で温度調整機能つき、さらにLEDで温度状態もわかります。
さらに余裕があればこて先を変えると作業しやすいかもしれません。
私がキーボードの組み立てに愛用しているのは 白光 こて先 2C型 です。先が平らに潰れているので扱いやすいです。
コテ台
半田ごてを置いておく台です。 コテ先のクリーナーには水を吸わせるスポンジ型と、金属のスポンジの2種類あります。
水を吸わせるほうが安いですが、金属製に比べてコテ先を綺麗にしにくい、いちいちコテ先の温度が下がるという問題があります。
今後頻繁に半田ごてを使う場合は金属製にしておくとストレスを感じにくいです。
goot(グット) はんだこて台 ニクロムヒーターはんだごて専用 スポンジ付き ST-11 日本製
- メディア: Tools & Hardware
はんだ
はんだには大きく分けて二つ、有鉛はんだと無鉛はんだがあります。
初心者の方には有鉛はんだをオススメします。
無鉛はんだは溶けにくく、はんだづけしにくいからです。
goot(グット) 電子工作用 鉛入りはんだ Φ1.0mm スズ60%/鉛40% ヤニ入り SD-63
- メディア: Tools & Hardware
ニッパー
余ったダイオードの足、ピンヘッダやLEDを切るのに使います。
ニッパーもピンキリですが、切った瞬間に針金が飛んだりするので気をつけてください。
私はパーツの飛散防止用パッドがついたニッパーを愛用しています。
高儀 TAKAGI キャッチングニッパー 125mm CNP-125
- メディア: Tools & Hardware
組み立てにあると便利なもの
エポキシ接着剤
自作キーボード界隈で有名な悲劇として「MogeMicro問題」があります。自作キーボードのデファクトスタンダードとなっているProMicroですが、MicroUSBコネクタがもげやすいという欠点があるのです。
これを防止するために組み立て時コネクタ部分をエポキシ接着剤で固めてしまうという手段がよく使われます。
はんだ吸い取り線
ハンダをミスった時に吸い取るためのものです。 ミスらない限りは必要ないですが、ミスは往往にしてあることなのであった方がいいかも知れません。
goot(グット) はんだ吸取り線 3mm幅 1.5m巻き CP-3015 日本製
- メディア: Tools & Hardware
小さなブレッドボード
ProMicroのピンヘッダを基板につける際斜めにズレやすいのですが、その時にブレッドボードに刺して固定すればズレません。 本来の用途とは違いますがあると便利です。
以上が組み立てに必要な工具類です。
Fabスペースで貸してくれるものも多くあります。これさえあればあとはキットを買って組み立てるだけ!!